領事部お問合せ

電話:+420 257 533 546
FAX:+420 257 532 377
メール:ryoji@ph.mofa.go.jp

窓口受付時間:

月曜〜金曜(祝祭日を除く)
午前:9時00分〜12時30分
午後:13時30分〜16時30分

日本国パスポート

Ⅰ.各種手続

1.パスポートの発給

旅券を受領するためには、申請者本人の出頭が原則です。

(1)必要書類
(2)標準処理期間

概ね4開館日です。紛失、盗難、焼失の際も同様の処理期間となります。

(3)主な申請理由

子の旅券を初めて申請する場合、旅券の残存有効期間が1年未満になって新たな旅券を希望する場合(残存有効期間が1年以上ある場合は事前にお問い合せください)、非IC旅券からIC旅券への切替を希望する場合、IC旅券のICチップが故障して新たな旅券を希望する場合、査証欄の余白がなくなって新たな旅券を希望する場合(査証欄の増補も一冊につき一度だけ可能です)、記載事項に変更を生じた場合、紛失・盗難・焼失を理由に新たな旅券を希望する場合など。

2.「帰国のための渡航書」の発給

(1)必要書類
(2)標準処理期間

概ね2開館日

(3)主な申請理由

旅券の紛失、盗難、焼失後、緊急に帰国する必要がある場合。

(4)注意事項

この「帰国のための渡航書」を用いて第三国を周遊することはできません。

3.記載事項変更旅券

(1)必要書類
(2)標準処理期間

概ね4開館日

(3)主な申請理由

氏名又は本籍地に変更があった場合


※  「記載事項の訂正」は廃止されました(記載事項変更旅券についての説明はこちら)

4.紛失・盗難・焼失等の届出

(1)必要書類
(2)標準処理期間

概ね2開館日

(3)注意事項

紛失、盗難、焼失等の場合、速やかにその旨を届け出る義務があります。

Ⅱ. 写真規格

旅券申請に際して必要な顔写真の規格は、縦45ミリ×横35ミリのサイズで、顔の縦の長さが写真縦の70〜80%(34ミリ±2ミリ)となるものです。詳細については、旅券用提出写真についてのお知らせ(PDF)を参照下さい。

pressfoto

図:旅券申請用写真の規格

Ⅲ.米国へ渡航を予定されている方へ 重要なお知らせ

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index.html


Ⅳ.子の居所の移動に関する留意事項

チェコ共和国では、父母の双方が子の親権を有する場合、一方の親権者が他方の親権者の同意なしに国外に子を連れ出すことは刑罰の対象となり得ます。

邦人が犯罪被疑者として逮捕されたり、国際手配されたりすることを予防する観点から、子の旅券申請の際には、他方の親権者の不同意の意思表示がない場合であっても、旅券申請に関する両親権者の同意の有無を確認しますので、ご承知ください。