Hellichova 1, 118 01, Praha 1
電話:+420 257 328 937
FAX:+420 257 532 377
メール:jicc@ph.mofa.go.jp
月曜〜金曜(祝祭日を除く)
午前:9時00分〜12時30分
午後:13時30分〜16時30分
第61回日本映画上映会 |
|
11月21日(水) 18:00 |
|
場所| |
在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1) |
主催| |
チェコ日本人会、国際交流基金、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
上映映画: 「春との旅」(日本語音声、英語字幕) |
笑いと涙の落語の世界 落語公演 |
|
11月10日(土) 14:00 |
|
場所| |
Disk劇場(Karlova 26, Praha 1) |
主催| |
国際交流基金、Disk劇場 |
後援| |
在チェコ日本国大使館 |
詳細| |
出演:柳家さん喬、柳亭左龍 他 |
Akicon 2012 |
|
11月9日(金)~11日(日) |
|
場所| |
プラハ・ザフラダ文化センター(Malenická 1784, Praha 11) |
主催| |
日本文化友好連盟 |
後援| |
在チェコ日本国大使館 |
詳細| |
詳細はAkicon2012のホームページ(http://akicon.cz/)をご覧ください。 |
漫画展「Versus」 |
|
11月1日(水)~30日(金) |
|
場所| |
在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1) |
主催| |
|
後援| |
|
詳細| |
日本のアンダーグラウンド漫画よりインスパイアされた作家イジーとアントニーン・テサージュによる「Jiří Lábus vs. Bračový Satan」第1章を展示します(鉛筆画の原画も展示)。 入場:無料 |
ドキュメンタリー上映会-「日本文化の秋」関連行事- |
|
10月24日(水) |
|
場所| |
オパヴァ市民会館(Ostrožná 46, Opava) |
主催| |
国際交流基金、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
オパヴァ市 |
詳細| |
上映作品「東北 夏祭り-鎮魂と絆と-」(英語音声、チェコ語字幕) |
帰国留学生講演会「外から見た日本9」(2) |
|
10月17日(水)18:00 |
|
場所| |
在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1) |
主催| |
チェコ帰国留学生ネットワーク(CKRN)、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
忍者 伝説か事実か」 講師: ズデニェク・ススキー(通訳・翻訳家) |
狂言公演 |
|
10月9日(火) 19:00 |
|
場所| |
場所:ナプラードレ劇場(Besední 3, Praha 1) |
主催| |
文化庁、なごみ狂言会 |
後援| |
ブルノ市、チェコ日本友好協会 |
詳細| |
附子、棒縛りの2作品(チェコ語)及び大蔵流狂言師の茂山宗彦氏による小舞が上演されます。 |
日本人会秋祭り2012 -「日本文化の秋」関連行事- |
|
10月7日(日) 12:00~15:00 |
|
場所| |
コトラーシュカ野球場(Zvoníčkova, Praha 6) |
主催| |
チェコ日本人会、チェコ日本友好協会 |
後援| |
|
詳細| |
入場料:無料(但し、屋台での飲食等は有料) |
舞台公演『YODAKA』 |
|
10月3日(水) 18:00 |
|
場所| |
ミノル劇場(Vodičkova 6, Praha 1) |
主催| |
Divadlo 501、国際交流基金、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
宮澤賢治の『よだかの星』をもとにした人形劇です 出演: 谷口直子 |
日本文化の秋
在チェコ日本国大使館は、9月上旬より10月下旬にかけ、「日本文化の秋」と題して、様々な日本文化紹介行事を集中的に開催します。日時・場所については以下の行事案内をご覧下さい。どうぞ、皆様、お誘い合わせの上、「日本文化の秋」の各イベントにご来場下さい。
第60回日本映画上映会 |
|
9月26日(水) 18:00 |
|
場所| |
在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1) |
主催| |
チェコ日本人会、国際交流基金、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
上映映画:「ロック~わんこの島」(日本語音声、英語字幕) |
狂言公演 |
|
9月24日(金) 19:00 |
|
場所| |
ナプラードレ劇場(Besední 3, Praha 1)
|
主催| |
なごみ狂言会 |
後援| |
ブルノ市、チェコ日本友好協会 |
詳細| |
柿山伏、口真似、濯ぎ川の3作品(チェコ語)が上演されます。 |
講演会シリーズ「外から見た日本9」(1) |
|
9月20日(木) 18:00 |
|
場所| |
在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1) |
主催| |
チェコ帰国留学生ネットワーク(CKRN)、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
東京の大学での2年間」 講師:アンドレア・ジモヴァー(元国費留学生) |
折り紙展覧会-「日本文化の秋」関連行事- |
|
9月19日(水)~11月25日(日) |
|
場所| |
ミトロフスキー離宮(Veletržní 19, Brno) |
主催| |
ミトロフスキー離宮 |
後援| |
ブルノ市、在チェコ日本国大使館 |
詳細| |
詳細は主催団体ホームページ(http://www.letohradekbrno.cz/)をご参照ください。 |
日本刀展覧会 |
|
9月7日(金)~12月21日(金) |
|
場所| |
警察博物館(Ke Karlovu 1, Praha 2) |
主催| |
警察博物館、チェコ日本友好協会 |
後援| |
在チェコ日本国大使館 |
詳細| |
詳細は、博物館ホームページ(http://www.muzeumpolicie.cz/)をご参照ください。 |
Vějíř2012漫画展 |
|
9月3日(月)~27日(木) |
|
場所| |
在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1) |
主催| |
チェコ日本友好協会、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
日本の漫画にインスパイアされたチェコの漫画家達の作品を展示します。 |
第21回 国際音楽祭ヤングプラハ |
|
9月4日(火)~17日(月) |
|
場所| |
|
主催| |
ヤングプラハ実行委員会 |
後援| |
在チェコ日本国大使館 |
詳細| |
詳細は音楽祭ホームページ(www.mladapraha.cz)をご参照ください。 |
大分県及び福岡県学生ブラスバンド演奏会 |
|
8月27日(月) 19:00 |
|
場所| |
ルドルフィヌム・ドヴォジャークホール(Alšovo nábřeží 12, Praha 1) |
主催| |
大分・チェコ友好協会、大分県吹奏楽連盟 |
後援| |
駐日チェコ共和国大使館、在チェコ日本国大使館 |
詳細| |
客演:パヴェル・エレト(ヴァイオリン) 、
ミロスラフ・ケイマル(トランペット) なお、プラハ及びリトミシュル市内では下記日程でマーチング演奏が実施される予定です。但し、天候によって、遅延・中止もありえますので、予めご了承ください。 |
Advik 2012 |
|
7月26日(木)~29日(日) |
|
場所| |
プラハ・ザフラダ文化センター(Malenická 1784, Praha 11) |
主催| |
AnimeCrewCZ o.s. |
後援| |
在チェコ日本国大使館 |
詳細| |
詳細はAdvikのホームページをご覧ください。 |
チェコ・オープン2012 |
|
7月12日(木)~29日(日) |
|
場所| |
CEZアリーナ(Sukova třída 1735, Pardubice) |
主催| |
AVE-KONTAKT s.r.o. |
後援| |
在チェコ日本国大使館 |
詳細| |
囲碁・将棋・五目・連珠・チェス等の卓上ゲーム選手権 |
第59回日本映画上映会 |
|
7月11日(水) 18:00 |
|
場所| |
在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1) |
主催| |
チェコ日本人会、国際交流基金、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
上映映画:「エクレール お菓子放浪記」(日本語音声、英語字幕) |
フィルハーモニックアンサンブル管弦楽団 プラハ演奏会 |
|
7月7日(土) 19:30 |
|
場所| |
ルドルフィヌム・ドヴォジャークホール(Alšovo nábřeží 12, Praha 1) |
主催| |
フィルハーモニックアンサンブル管弦楽団 |
後援| |
チェコ日本人会、チェコ日本友好協会、在チェコ日本国大使館 |
詳細| |
指揮: 小林研一郎 |
ブルノ・フィル特別演奏会 |
|
6月29(金) 19:30 |
|
場所| |
ベセドゥニー・ドゥーム(Komenského náměstí 8, Brno) |
主催| |
ブルノ・フィル |
後援| |
在チェコ日本国大使館 |
詳細| |
指揮: アンソニー・アルモーレ |
第15回全国盆栽展示会 |
|
6月8(金)~10日(日) |
|
場所| |
イフラヴァ市・ホテル・グスタフ・マーラー(Křížová 4, Jihlava) |
主催| |
チェコ盆栽協会 |
後援| |
在チェコ日本国大使館 |
詳細| |
詳細はチェコ盆栽協会ホームページ(www.cba-bonsai.cz)をご覧ください。 |
菩提樹祭 |
|
6月8日(金)~9日(土) |
|
場所| |
ヴィシェフラット(プラハ) |
主催| |
チェコ日本友好協会、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
日本の伝統芸能や古武道の紹介などが行われます。 |
日本文化の日 |
|
6月2日(土)~3日(日) |
|
場所| |
プルーホニツェ植物園(Zámek 1, Průhonice) |
主催| |
チェコ日本友好協会、プルーホニツェ植物園、なごみ狂言会、在チェコ日本大使館 |
後援| |
|
詳細| |
生け花展覧会や武道、書道等の日本伝統文化の紹介が行われます。 |
チェスケーブジェヨビツェ日本文化の週末(6月1-2日)
日本人音楽家らによるクラシック演奏、邦楽演奏の他、日本で人気のアニメ作品、そして、東日本大震災に関するドキュメンタリーを上映いたします。皆様のご来場をお待ちしております。
上映会「日本のアニメとドキュメンタリー」 |
|
6月2日(土) 13:00-16:00 |
|
場所| |
ルドルフィヌム・ドヴォジャークホール(Alšovo nábřeží 12, Praha 1) |
主催| |
Malá scéna METROPOL(Senovážné nám. 3, České budějovice) |
後援| |
在チェコ日本国大使館 |
詳細| |
プログラム 入場無料 |
コンサート Trio Symbioza |
|
6月1日(金) 19:30 |
|
場所| |
Koncertní síň O.Jeremiáše(Kněžská 6, České budějovice) |
主催| |
Trio Symbioza、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
出演:畑島光美(クラリネット) 、
リリヤ・チェルヴィーンコヴァー(ヴァイオリン) 、
リリヤ・チェルヴェナー(ピアノ) |
第58回日本映画上映会 |
|
5月23日(水) 18:00 |
|
場所| |
在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1) |
主催| |
チェコ日本人会、国際交流基金、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
上映映画:「カルテット!」(日本語音声、英語字幕) |
ANIMEFEST 2012 |
|
5月4日(金)~6日(日) |
|
場所| |
ブルノ博覧会場パビリオンA(Výstaviště 405/1, 647 00 Brno) |
主催| |
ANIMEFEST実行委員会 |
後援| |
在チェコ日本国大使館 |
詳細| |
入場券が必要です。詳細はANIMEFEST2012ホームページをご参照ください。 |
ブルノ日本文化の週末
在チェコ日本大使館は、今年もブルノ市におけるANIMEFEST開催に合わせて、日本文化紹介プログラムをご用意しました。どうぞ皆様お誘いあわせの上、「ブルノ日本文化の週末」の各イベントにご来場ください!
日本伝統音楽演奏会 |
|
5月6日(日) 17:30 |
|
場所| |
文化カフェ「トロイカ」(Dominikánská 9, Brno)※入場無料 |
主催| |
在チェコ日本国大使館、文化カフェ「トロイカ」 |
後援| |
|
詳細| |
日本の伝統楽器である尺八、三味線、琴の合奏をお聞かせします。日本の伝統音楽をお楽しみいただけます。 |
東日本大震災復興ドキュメンタリー「がんばっぺフラガール!」上映 |
|
5月6日(日)15:00 |
|
場所| |
文化カフェ「トロイカ」(Dominikánská 9, Brno)※入場無料 |
主催| |
在チェコ日本国大使館、文化カフェ「トロイカ」 |
後援| |
|
詳細| |
震災後の困難に立ち向かい、営業再開を目指す福島県いわき市のスパリゾート・ハワイアンズ。そこで踊るフラガールたち、スタッフたちの復興に向けた活躍を紹介します(英語字幕)。 |
茶道デモンストレーション |
|
5月5日(土) 17:00 |
|
場所| |
文化カフェ「トロイカ」(Dominikánská 9, Brno)※入場無料 |
主催| |
在チェコ日本国大使館、文化カフェ「トロイカ」 |
後援| |
|
詳細| |
裏千家チェコ支部の講師が、伝統的な日本の茶道につき、実演を交えて講義します。今回は、日本で春や秋に昔から親しまれている野点(屋外での茶会)をお見せします。※雨天の場合は屋内。 講師:ヤン・ボヤノフスキー他(裏千家チェコ支部) |
武道デモンストレーション |
|
5月5日(土) 14:30 |
|
場所| |
ブルノ文化センター・バカラ小ホール(Žertínovo nám. 6, Brno) ※入場無料 |
主催| |
在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
武神館チェコ道場が、武器を用いた戦いや素手による日本の武術、組討等を実演いたします。また、日本の武道の歴史や武具についても、写真やレプリカ等を用いて説明します。 講師:マルティン・ジパイ他 (武神館チェコ道場) |
折り紙ワークショップ |
|
5月4日(金) 16:00 |
|
場所| |
ブルノ市イジー・マヘン図書館、5階社交ホール(Kobližná 4, Brno) ※入場無料 |
主催| |
イジー・マヘン図書館、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
チェコ折り紙協会より講師を招き、初心者向けの折り紙ワークショップを行います。子どもから大人まで楽しんでいただけるイベントです。 講師:フランチシェク・グレベニーチェク(チェコ折り紙協会) |
第36回日本語弁論大会 |
|
4月21日(土) 13:00 |
|
場所| |
ルツェルナ宮殿マーブルホール(Štěpánská 61, Praha 1) |
主催| |
チェコ日本語教師会、チェコ日本人会、チェコ日本友好協会、日本センター・ブルノ、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
入場料:無料 |
東日本大震災・追悼チャリティーコンサート「レクイエムプロジェクト」 |
|
4月1日(日) 19:30 |
|
場所| |
ルドルフィヌム・ドヴォジャークホール(Alšovo nábřeží 12, Praha 1) |
主催| |
レクイエムプロジェクト実行委員会 |
後援| |
在チェコ日本国大使館 |
詳細| |
指揮:川本貢司、上田益 |
カプリース・キッズ・アンサンブル演奏会 |
|
3月31日(土) 19:30 |
|
場所| |
市民会館スメタナホール(náměstí republiky 5, Praha 1) |
主催| |
カプリース・キッズ・アンサンブル、国際音楽祭ヤングプラハ実行委員会 |
後援| |
チェコ日本友好協会、在チェコ日本国大使館 |
詳細| |
|
東京音楽大学シンフォニーオーケストラ・チャリティ公演 |
|
3月23日(金) 19:30 |
|
場所| |
市民会館スメタナホール(náměstí republiky 5) |
主催| |
国際音楽祭ヤングプラハ実行委員会、チェコ日本人会、チェコ日本友好協会、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
指揮:小林研一郎 |
ブルノ・フィル特別演奏会 |
|
3月17日(土) 19:30 |
|
場所| |
ベセドゥニー・ドゥーム(Komenského náměstí 8, Brno) |
主催| |
ブルノ・フィル、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
指揮:志村健一 詳細はブルノ・フィルのホームページ(www.filharmonie-brno.cz)をご覧ください。 |
第57回日本映画上映会 |
|
3月15日(木) 18:00 |
|
場所| |
在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1) |
主催| |
チェコ日本人会、国際交流基金、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
上映映画:「大阪ハムレット」(日本語音声、英語字幕) |
チェコ人音楽家らによる東日本大震災1周年追悼演奏会 |
|
3月11日(日) 19:30 |
|
場所| |
マルティヌー・ホール(Malostranské náměstí 13, Praha 1) |
主催| |
チェコ日本友好協会、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
詳細はチェコ日本友好協会(+420224216032、office@japan.cz)にお問い合わせください。 |
日本人留学生による東日本大震災1周年追悼演奏会 |
|
3月10日(土) 19:00 |
|
場所| |
マルティヌー・ホール(Malostranské náměstí 13, Praha 1 |
主催| |
チェコ日本人会、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
入場料:無料 |
日本の春2012 |
|
3月6日(火)~29日(水) |
|
場所| |
パラツキー大学哲学部(Křížkovského 8, Olomouc)他 |
主催| |
オロモウツ日本クラブ、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
詳細はオロモウツ日本クラブのホームページ(www.japonskyklub.cz)をご覧ください。 |
第3回日本文化月間
在チェコ日本国大使館は、1月下旬より2月中旬にかけて、「第3回日本文化月間」を開催します。期間中は映画祭をはじめ、コンサート、展示会、帰国留学生による講演会などが実施されます。日時・場所については以下の行事案内をご覧下さい。どうぞ、皆様、お誘い合わせの上、「日本文化月間」の各イベントにご来場下さい。
東日本大震災復興写真展3 -「第3回日本文化月間」関連行事- |
|
2月22日(水)~2月25日(土) |
|
場所| |
ブルノ文化センター・バカラホール(Žerotínovo náměstí 6, Brno) |
主催| |
在チェコ日本国大使館、チェコ日本友好協会 |
後援| |
|
詳細| |
入場料:無料 |
雅楽器・笙リサイタル |
|
2月18日(土)18:00 |
|
場所| |
聖バブジネツ教会(Hellichova 18, Praha 1) |
主催| |
在チェコ日本国大使館、チェコ・日本友好協会 |
後援| |
|
詳細| |
日本の宮廷音楽「雅楽」で使用される楽器・笙のリサイタルです。お席が限られますため、参加ご希望の方はお名前・連絡先の登録をinfo@japanembassy.czまでお願いいたします。 出演:真鍋尚之(笙ソリスト) |
帰国留学生講演会「外から見た日本」8(2) |
|
2月17日(金)18:00 |
|
場所| |
在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1) |
主催| |
チェコ帰国留学生ネットワーク(CKRN)、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
「日本とエコの関係におけるコントラスト」 講師:テレザ・ブジェンドヴァー(カレル大学日本学科) |
パントマイム公演『セロ弾きのゴーシュ』・ワークショップ |
|
2月15日(水)17:00 |
|
場所| |
在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1) |
主催| |
在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
国内外で高い評価を受けているパントマイム師井上真鳳氏によるパントマイム・パフォーマンス「宮沢賢治:セロ弾きのゴーシュ」(約20分)と、パントマイムのテクニックを紹介するワークショップです。ご家族でお楽しみいただけるイベントです。お席が限られますため、参加ご希望の方はお名前・連絡先の登録をinfo@japanembassy.czまでお願いいたします。 出演:井上真鳳(パントマイム師) |
ニューイヤー・日チェコジョイントコンサート |
|
2月11日(土)15:00(時間が変更となりましたのでご注意ください。) |
|
場所| |
ルツェルナ宮殿(Štěpánská 61, Praha 1) |
主催| |
在チェコ日本国大使館、チェコ・日本友好協会 |
後援| |
|
詳細| |
入場料:無料 |
日本文化紹介講演 「日本刀」 |
|
2月8日(水)18:00 |
|
場所| |
在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1) |
主催| |
在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
講師:ボフミール・プランカ(日本刀研究会会長) |
帰国留学生講演会「外から見た日本」8(1) |
|
2月1日(水)18:00 |
|
場所| |
在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1) |
主催| |
チェコ帰国留学生ネットワーク(CKRN)、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
「日本企業で働くこと」 講師:ハナ・コペツカー(元三菱コーポレーション勤務) |
東日本大震災復興写真展2 -「第3回日本文化月間」関連行事- |
|
1月30日(月)~2月17日(金)平日のみ |
|
場所| |
在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1) |
主催| |
在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
入場料:無料 |
第3回日本文化月間
在チェコ日本国大使館は、1月下旬より2月中旬にかけて、「第3回日本文化月間」を開催します。期間中は映画祭をはじめ、コンサート、展示会、帰国留学生による講演会などが実施されます。日時・場所については以下の行事案内をご覧下さい。どうぞ、皆様、お誘い合わせの上、「日本文化月間」の各イベントにご来場下さい。
東日本大震災復興写真展1 |
|
1月20日(金)~26日(木) |
|
場所| |
ルツェルナ・パサージュ(Štěpánská 61, Praha 1) |
主催| |
在チェコ日本国大使館、チェコ日本友好協会、ルツェルナ宮殿 |
後援| |
|
詳細| |
|
日本布絵工芸展 |
|
1月18日(水)~2月3日(金) |
|
場所| |
プラハ市立語学学校(Školská 15, Praha 1) |
主催| |
プラハ市立語学学校、日本チェコ友好協会、チェコ日本友好協会、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
|
子供と大人のための日本の週末 |
|
1月21日(土)~22日(日) |
|
場所| |
ルツェルナ宮殿内各所(Štěpánská 61, Praha 1) |
主催| |
チェコ日本友好協会、ルツェルナ宮殿、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
終日プログラム(詳細は映画祭公式HPwww.eigasai.czをご参照下さい) |
EIGA-SAI 2011 |
|
1月20日(金)~26日(木) |
|
場所| |
キノ・ルツェルナ(Štěpánská 61, Praha 1) |
主催| |
チェコ日本友好協会、国際交流基金、ルツェルナ宮殿、在チェコ日本国大使館 |
後援| |
|
詳細| |
日本映画14本を上映します。すべての作品とも日本語音声、チェコ語・英語字幕つきです。(映画祭公式HP:www.eigasai.cz) 1月20日(金) |