広報文化センターお問合せ

Hellichova 1, 118 01, Praha 1
電話:+420 257 328 937
FAX:+420 257 532 377
メール:jicc@ph.mofa.go.jp

窓口受付時間:

月曜〜金曜(祝祭日を除く)
午前:9時00分〜12時30分
午後:13時30分〜16時30分

文化行事カレンダー

2013

2011年12月

講演会「2011年の日本と茶」

12月7日(水) 18:00

場所|

在チェコ日本大使館広報文化センター

主催|

在チェコ日本大使館

後援|

 

詳細|

概要:2010年の10月から2011年の10月まで日本で様々なことが起こったが、日本茶は依然として何百年もの間に親しまれてきた安全で健康的な飲み物である。チェコ人初の「日本茶アドバイザー」イジー・ロハンが日本で過ごした1年の体験と日本茶を語る。
講師:イジー・ロハン(日本茶アドバイザー)
言語:チェコ語

2011年11月

第56回日本映画上映会

11月16日(水) 18:00

場所|

場所: 在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ日本人会、国際交流基金、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

上映映画:「ハッピーフライト」(日本語音声、英語字幕)
入場料: 無料

展覧会「プラハに暮らす日本人芸術家」

10月31日(月)~11月26日(土)

場所|

ラザルスカー・ギャラリー(Lazarská 7, Praha 1)

主催|

ラザルスカー・ギャラリー

後援|

在チェコ日本国大使館

詳細|

詳細はギャラリーのホームページをご参照ください。

日本現代書チェコ・ボヘミア展

10月19日(水)~11月16日(水)

場所|

ベナートキ博物館(Zámek 49, Benátky nad Jízerou)

主催|

東洋書人連合、ベナートキ博物館、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

詳細は博物館ホームページをご参照ください。

2011年10月

日本文化の秋

在チェコ日本国大使館は、9月中旬より10月下旬にかけ、「日本文化の秋」と題して、様々な日本文化紹介行事を集中的に開催します。期間中は、加賀友禅染め、文楽素浄瑠璃などの伝統的な日本文化だけでなく、日本のロボット、宇宙開発など科学関係の講演会も実施します。日時・場所については以下の行事案内をご覧下さい。どうぞ、皆様、お誘い合わせの上、「日本文化の秋」の各イベントにご来場下さい。

からくり人形紹介レクチャー・デモンストレーション 
-「日本文化の秋」関連行事-

10月21日(金)、22日(土)

場所|

10月21日 18:00 プラハ市・建築財団ホール(Václavské nám. 31, Praha 1)
10月22日 14:00 ピルゼン市・科学図書館 (Kopeckého sady 2, Plzeň)

主催|

チェコ日本友好協会、無名茶房、国際交流基金、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

からくり人形師が日本から持参した人形の実演、及びロボット工学の専門家による日本のからくり人形と西洋の機械人形の比較に関する講演が行われます(チェコ語通訳付き)。

講師:九代目 玉屋庄兵衛(からくり人形師)
末松良一(工学博士・名古屋大学名誉教授)

*会場が変更となりました

帰国留学生講演会「外から見た日本」7(2) -「日本文化の秋」関連行事-
10月19日(水)18:00

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ帰国留学生ネットワーク(CKRN)、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「福島における原発事故後の原子力」

講師: ヴァーツラフ・ドスタール(チェコ工科大学講師)
言語: チェコ語
入場料:無料

日本デー-KAIZEN 
-「日本文化の秋」関連行事-

10月15日(土)-17(月)

場所|

15日 10:00 - 20:00 ビトフスカー小学校(Bitovská 1246/1, Praha 4)
16日 19:00- ペクロ文化の家(Pobřežní 10, Plzeň)
17日 19:00- チェコ音楽博物館(Karmelitská 2/4, Praha 1)

主催|

日本デー実行委員会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

詳細は「日本デー-KAIZEN」ホームページをご参照ください。

第35回日本語弁論大会 
-「日本文化の秋」関連行事-

10月15日(土) 13:00

場所|

ルツェルナ宮殿マーブルホール(Štěpánská 61, Praha 1)

主催|

チェコ日本語教師会、チェコ日本人会、チェコ日本友好協会、日本センター・ブルノ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

入場料:無料

*本年の日本語弁論大会は4月から10月に順延となっております。なお、来年の第36回日本語弁論大会は通常通り4月に実施予定です。

素浄瑠璃公演 -「日本文化の秋」関連行事-

10月13日(木) 19:00

場所|

ナプラードレ劇場(Besední 3, Praha 1)

主催|

詁傳の会、文化庁、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

詁傳の会による文楽素浄瑠璃公演が行われます。

入場料:無料
*要予約:予約は在チェコ日本国大使館広報文化センターの下記連絡先にて承ります。満席になり次第締め切ります。
電話(+420 257 328 937)もしくはEメール(info@japanembassy.cz)

ミュージック&リズムス -「日本文化の秋」関連行事-

10月9日(日)~10日(月)

場所|

アルハ劇場(Na poříčí 26, Praha 1)

主催|

アルハ劇場、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

詳細はアルハ劇場ホームページをご参照ください。

展覧会「Things will never be the same」 
-「日本文化の秋」関連行事-

10月4日(火)~20日(木)

場所|

チェコセンター・プラハ(Rytířská 31, Praha 1)

主催|

チェコセンター・プラハ、在チェコ日本国大使

後援|

 

詳細|

入場料:無料
詳細はチェコセンター・ホームページをご参照ください。

日本人会秋祭り 
-「日本文化の秋」関連行事-

10月2日(日) 12:00~15:00

場所|

コトラーシュカ野球場(Zvoníčkova, Praha 6)

主催|

チェコ日本人会、チェコ日本友好協会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

日本のお祭りの屋台などを楽しむことができます。
無料(但し、屋台での飲食等は有料)

2011年9月

講演会「日本の宇宙開発」

9月29日(木)13:00~14:30

場所|

チェコ工科大学輸送系学科305講義室(konviktska 20, Praha 1)

主催|

チェコ工科大学、チェコ運輸省、在チェコ日本大使館

後援|

 

詳細|

講師:秋山演亮(和歌山大学宇宙教育研究所所長)
言語:日本語(チェコ語通訳)

*席に限りがございますので、参加希望の方は info@japanembassy.cz(日本語)または sliacky@fd.cvut.cz (チェコ語)までお名前とご所属を明記の上ご登録ください。参加確認の返信をお送りいたします。満席の際には、登録された方を優先させていただきます。

講演会シリーズ「外から見た日本7」(1)
-「日本文化の秋」関連行事-

9月27日 18:00

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ帰国留学生ネットワーク(CKRN)、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「日本舞踊と演劇」

講師: ルツィエ・ブレショヴァー(プラハ国民劇場)
言語: チェコ語

アニメ上映会
-日本文化の秋」関連行事-

9月20日 18:00

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ日本人会、国際交流基金、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

上映映画:「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」(日本語音声、英語字幕)

刀祭り-「日本文化の秋」関連行事-

9月17日 9:00~

場所|

警察博物館(Ke Karlovu 453/1, Praha-Nové Město

主催|

チェコ日本友好協会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

加賀友禅染めレクチャー・デモンストレーション
-「日本の秋」関連行事-

9月12、14日

場所|

9月12日 17:00 リベレツ市・北ボヘミア博物館(Masarykova 11, Liberec)
9月14日 18:00 ルツェルナ宮殿マーブルホール(Štěpánská 61, Praha 1)

主催|

きものつくりびと、北ボヘミア博物館、ルツェルナ宮殿、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

第14回全国盆栽展示会
-「日本文化の秋」関連行事-

9月9~11日

場所|

ピルゼン市・西ボヘミア博物館(Kopeckého sady 2, Plzeň)

主催|

チェコ盆栽協会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

第20回 国際音楽祭ヤングプラハ

9月3日~15日

場所|

8月31日 20:00 ストラホフ修道院(Strahovské nádvoří 1/132, Praha 1)
9月6日 19:00 ヴァルトシュテイン宮殿(Valdštejnské náměstí 17/4, Praha 1)

主催|

ヤングプラハ実行委員会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

詳細は、音楽祭ホームページ(www.mladapraha.cz)をご参照ください(一部のプログラムは8月27日より始まっております)。
なお、上記のコンサートは入場無料となっております。

2011年8月

プラハ尺八フェスティバル2011

8月25日(木)~29日(月)

場所|

HAMU

主催|

プラハ尺八フェスティバル実行委員会、国際交流基金、在チェコ日本大使館

後援|

 

詳細|

 

2011年7月

Advik 2011

7月28~8月2日

場所|

プラハ・ザフラダ文化センター(Malenická 1784, Praha 11)

主催|

AnimeCrewCZ o. s.、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

チェコ・オープン2011

7月14~31日

場所|

CEZアリーナ(Sukova třída 1735, Pardubice)

主催|

AVE-KONTAKT s.r.o.、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

囲碁・将棋・五目・連珠・チェス等の卓上ゲーム選手権

第55回日本映画上映会

7月13日 18:00

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ日本人会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

上映映画:「森の学校」(日本語音声、英語字幕)

空手合宿チェコ2011

7月2~6日

場所|

プラハティツェ・タトラン・スポーツセンター(U stadionu 261, Prachatice)

主催|

空手道クラブ津波プラハティツェ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

2011年6月

書煌めく日本の現代書 巨匠展

6月17~7月10日

場所|

プラハ国立ギャラリー・キンスキー宮殿(Staroměstské náměstí 12, Praha 1)

主催|

プラハ国立ギャラリー、国際書道文化発展協議会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

6月19日 14:00~16:30 書道ワークショップ(一般向け)

プラハ・カドリエンナーレ 2011

6月16~26日

場所|

国立ギャラリー・ヴェレトゥルジュニー宮殿(Dukelských hrdinů 47, Praha 7)

主催|

日本舞台美術家協会、国際交流基金、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

第54回日本映画上映会

6月8日 18:00

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ日本人会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

上映映画:「明日への遺言」(日本語音声、英語字幕)

「日本文化の日」

6月4~5日

場所|

プラハティツェ・タトラン・スポーツセンター(U stadionu 261, Prachatice)

主催|

空手道クラブ津波プラハティツェ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

生け花展覧会や日本の伝統文化の紹介などが行われます。
6月4日10時
〜生け花展覧会オープニング
6月5日
13時30分~/17時~ 狂言公演
14時~生け花デモンストレーション
14時30分~書道・墨絵・折り紙ワークショップ

菩提樹祭(春祭)

6月4日

場所|

ヴィシェフラット(プラハ)

主催|

チェコ日本友好協会、文化記念碑ヴィシェフラット、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

日本の伝統芸能や古武道の紹介などが行われます。

2011年5月

生け花デモンストレーション

5月15日(日)14:00~15:30

場所|

ブルノ市旧市庁舎 水晶の間(Radnická 10, Brno)

主催|

プラハ草月スタディグループ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:プラハ草月スタディグループ

茶道デモンストレーション

5月14日(土)14:00~15:30

場所|

ブルノ市旧市庁舎 水晶の間(Radnická 10, Brno)

主催|

裏千家プラハ支部、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:ペトル・ジェムラ

講演会「日本の童話」

5月13日(金)17:00~18:30

場所|

マヘン図書館(Kobližná 4, Brno)

主催|

ブルノのおたく、マヘン図書館、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:ヤン・ホルゴシュ(ブルノのおたく)

折り紙ワークショップ

5月11日(水)17:00~18:30

場所|

ブルノ文化センター B. Bakaly 小ホール(Žerotínovo nám. 6, Brno)

主催|

チェコ折り紙協会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:ヨゼフ・ソヴァ(チェコ折り紙協会)

舞台「浦島太郎」

5月10日(火)19:00~

場所|

ポラールカ劇場(Tučkova 34, Brno)

主催|

ポラールカ劇場、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

監督:ゾヤ・ミコトヴァー

日本のためのチャリティ・コンサート

5月8日(日)14:00~15:00

場所|

ブルノ文化センター B. Bakaly (Žerotínovo nám. 6, Brno)

主催|

ブルノのおたく

後援|

 

詳細|

大迫晴山(尺八)、佐藤賢也(三味線)、鶴岡妙子(琴)

講演会「少女マンガの世界」

5月8日(日)11:00~12:00

場所|

スカラ映画館(Moravské nám. 4, Brno)

主催|

ブルノのおたく、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:レンカ・ヴルコヴァー(日本センター・ブルノ)

講演会「日本の戦国史」

5月7日(土)17:00~18:00

場所|

ブルノ文化センター B. Bakalyホール (Žerotínovo nám. 6, Brno)

主催|

ブルノのおたく、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:ラディム・ヴィーテック(ブルノのおたく)

アニメフェスト2011(漫画、アニメ及び日本文化紹介行事)

5月6日(金)18:00~5月8日(日)15:00 ※要入場券

場所|

スカラ映画館(Moravské nám. 4, Brno)
ブルノ文化センター B. Bakalyホール(Žerotínovo nám. 6, Brno)
コンチネンタルホテル(Kounicova 6, Brno)

主催|

ブルノのおたく、日本センター・ブルノ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

2011年4月

狂言の夕べ(4)

4月18日 19:00

場所|

Kavárna Kunštátská Trojka(Dominikánská 9, Brno)

主催|

なごみ狂言会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:ペトル・カントル
演目「清水」

2011年3月

狂言の夕べ(3)

3月21日 19:00

場所|

Kavárna Kunštátská Trojka(Dominikánská 9, Brno)

主催|

なごみ狂言会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:ペトル・カントル
演目「附子(ぶす)」

日チェコジョイントコンサート「りんごとさくら 3」

3月19~24日

場所|

3月19日 16:00 プシーボル文化センター
3月20日 16:00 リビー文化センター
3月22日 10:00 フクヴァルディ芸術学校
3月23日 11:00 ストゥデーンカ文化センター
3月24日 18:00 ノヴィーイチーン、ジェロティーンスキー城

主催|

jm. music agency、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

沢由紀子トリオ(日本)とCimbálová muzika pramínky(チェコ)によるコンサート

講演会「日本におけるガラス製作」

3月17日 13:00

場所|

プラハ工芸大学(nám. Jana Palacha 3, Praha 1)

主催|

Sandbox、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:奥野美果
言語:英語

狂言の夕べ(2)

3月10日 19:00

場所|

Kavárna Kunštátská Trojka(Dominikánská 9, Brno)

主催|

なごみ狂言会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:ヤクプ・ハヴリーチェク
演目「柿山伏」

2011年2月

第2回日本文化月間

在チェコ日本国大使館は、1月下旬より2月中旬にかけて、「第2回日本文化月間」を開催します。期間中は映画祭をはじめ、コンサート、演劇、展示会、帰国留学生による講演会などが実施されます。日時・場所については以下の行事案内をご覧下さい。どうぞ、皆様、お誘い合わせの上、「日本文化月間」の各イベントにご来場下さい。

邦楽コンサート-「第2回日本文化月間」関連行事-

2月24日 19:00~

場所|

新市街市庁舎大ホール(Karlovo náměstí 1, Praha 2)

主催|

チェコ日本友好協会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

琴奏者の金久千賀子氏及び尺八奏者の三橋貴風氏によるコンサート

狂言の夕べ(1)

2月21日 19:00

場所|

Kavárna Kunštátská Trojka(Dominikánská 9, Brno)

主催|

なごみ狂言会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:トマーシュ・パフチーク、イゴル・ドスターレク
演目「骨皮」

アニメ上映会
-「第2回日本文化月間」関連行事-

2月18日 19:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「秒速5センチメートル」(日本語音声、英語字幕)

日本文化探訪講演会
-「第2回日本文化月間」関連行事-

2月18日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「日本のインディーズ・アニメ」

講師:ミハル・ヴォコウン
言語: チェコ語

日本文化探訪講演会
-「第2回日本文化月間」関連行事-

2月16日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「日本の企業文化における「業務の標準化」について」

講師:イジー・カールスキー(ASMO)
言語: チェコ語

講演会シリーズ「外から見た日本6」(2) 
-「第2回日本文化月間」関連行事-

2月15日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「日本の医学の過去と現在」

講師:ディタ・サーロヴァー
言語: チェコ語

新春コンサート 
-「第2回日本文化月間」関連行事-

2月12日 17:00~

場所|

ルツェルナ宮殿マーブルホール(Štěpánská 61, Praha 1)

主催|

チェコ日本友好協会、ルツェルナ宮殿、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

建築展覧会「アトリエ・ワン」
-「第2回日本文化月間」関連行事-

2月11~4月4日

場所|

ギャラリー・ヤロスラフ・フラグネル(Betlémské náměstí 5A, Praha 1)

主催|

Architectura、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:ヤクプ・ハヴリーチェク
演目「柿山伏」

Top Gastro 2011-「第2回日本文化月間」関連行事-

2月10~13日

場所|

産業博覧会場(Výstaviště 67, Praha 7)

主催|

JETRO PRAHA、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

米を中心とした日本食品の紹介

日本文化探訪講演会-「第2回日本文化月間」関連行事-

2月9日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「村上春樹作品における女性観とその解釈」

講師:トマーシュ・ユルコヴィッチ
言語: チェコ語

「Dojo-ji」 
-「第2回日本文化月間」関連行事-

2月5日 18:00~

場所|

DISK劇場(Karlova 26, Praha 1)

主催|

チェコ日本人会、DISK劇場、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

井上真鳳氏による、能の演目「道成寺」をテーマとしたパントマイム公演

常設展「古代世界の芸術」
-「第2回日本文化月間」関連行事-

2月4日~

場所|

プラハ国立ギャラリー・キンスキー宮殿(Staroměstské náměstí 12, Praha 1)

主催|

プラハ国立ギャラリー、国立博物館、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

2011年1月

第2回日本文化月間

在チェコ日本国大使館は、1月下旬より2月中旬にかけて、「第2回日本文化月間」を開催します。期間中は映画祭をはじめ、コンサート、演劇、展示会、帰国留学生による講演会などが実施されます。日時・場所については以下の行事案内をご覧下さい。どうぞ、皆様、お誘い合わせの上、「日本文化月間」の各イベントにご来場下さい。

講演会シリーズ「外から見た日本6」(1)
-「第2回日本文化月間」関連行事-

1月31日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ帰国留学生ネットワーク(CKRN)、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

日本の山」

講師:フランティシェク・ペテルカ
言語: チェコ語

ルツェルナ日本文化の日 
-「第2回日本文化月間」関連行事-

1月22日 13:00~

場所|

ルツェルナ宮殿内各所(Štěpánská 61, Praha 1)

主催|

チェコ日本友好協会、ルツェルナ宮殿、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

EIGA-SAI 2011
-「第2回日本文化月間」関連行事-

1月21日~27日

場所|

キノ・ルツェルナ(Štěpánská 61, Praha 1)

主催|

チェコ日本友好協会、国際交流基金、ルツェルナ宮殿、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

日本映画8本を一挙上映します。すべての作品とも日本語音声、チェコ語・英語字幕つきです。(映画祭公式HP:www.eigasai.cz)

1月21日(金)
18:30~ 『ホテル・ハイビスカス』
(映画祭・「第2回日本文化月間」オープニング)
1月22日(土)
15:00~ 『カムイの剣』
18:30~ 『あの夏、いちばん静かな海』
1月23日(日)18:00~ 『クライマーズ・ハイ』
1月24日(月)18:30~ 『傷だらけの天使』
1月25日(火)18:30~ 『魂萌え!』
1月26日(水)18:30~ 『紙屋悦子の青春』
1月27日(木)18:00~ 『ノルウェイの森』

ワークショップ「書初め」

1月5日 18時~20時

場所|

チェコセンター(Rytirska 31, Praha 1)

主催|

チェコセンター、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:レネー・スクピー