広報文化センターお問合せ

Hellichova 1, 118 01, Praha 1
電話:+420 257 328 937
FAX:+420 257 532 377
メール:jicc@ph.mofa.go.jp

窓口受付時間:

月曜〜金曜(祝祭日を除く)
午前:9時00分〜12時30分
午後:13時30分〜16時30分

文化行事カレンダー

2013

2010年12月

ヤン・レツルの夕べ

12月16日

場所|

DOX-現代芸術センター(Poupetova 1, Praha 7)

主催|

DOX-現代芸術センター、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

書道ワークショップ(中・上級)

12月14日 18時~20時

場所|

チェコセンター(Rytirska 31, Praha 1)

主催|

チェコセンター、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:米本光露、森岡静江

書道ワークショップ(初級)

12月10日 17時~19時

場所|

チェコセンター(Rytirska 31, Praha 1)

主催|

チェコセンター、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:米本光露、森岡静江

芸術と親しむ:「書道ワークショップ」

12月10日 10時~16時

場所|

チェコセンター(Rytirska 31, Praha 1)

主催|

チェコセンター、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:ルツィエ・ハシュコフツォヴァー

展覧会「日本の書道

12月10日~1月8日

場所|

チェコセンター(Rytirska 31, Praha 1)

主催|

チェコセンター、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

2010年11月

第53回日本映画上映会

11月24日 18:00

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ日本人会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

上映映画:「Always 続・三丁目の夕日」

特別講演会「ロボット」

11月12日 18:00

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:中川友紀子(株式会社アールティ)、杉本礼彦(株式会社ブリリアントサービス)、ロボット「G-ROBOTS(GR-001)」
言語:日本語(チェコ語通訳)

講演会シリーズ「外から見た日本5」(2)

11月5日 18:00

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ帰国留学生ネットワーク(CKRN)、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「北海道から沖縄まで-日本列島の旅」
講師: ペトル・ハマル
言語: チェコ語

展覧会「ヤポネッツ(日本人)」

11月4日~12月23日10:00~19:00(月~金)、10:00~14:00(土)

場所|

在プラハ・フランス・インスティチュート (Štěpánská 35, Praha 1)

主催|

在プラハ・フランス・インスティチュート、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

2010年10月

プラハ日本文化週間

在チェコ日本国大使館は、10月4~21日にかけて、様々な日本文化を紹介する「プラハ日本文化週間」を開催します。期間中は浮世絵デモンストレーション、展覧会、講演会及びアニメ上映会などが実施されます。日時・場所については以下の行事案内をご覧ください。皆様お誘い合わせの上、各イベントにご来場ください。

アニメ上映会-「プラハ日本文化週間」関連行事-

10月21日 18:00

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

国際交流基金、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

上映映画:「ちびまる子ちゃん」

展覧会「芸者と侍」-「プラハ日本文化週間」関連行事-

10月20日~

場所|

ナープルステク博物館(Betlémské nám. 1, Praha 1)

主催|

国立博物館、国際交流基金、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

講演会シリーズ「外から見た日本5」(1)
-「プラハ日本文化週間」関連行事-

10月19日 18:00

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ帰国留学生ネットワーク(CKRN)、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「日本の繁華街」
講師: ミハル・コジャ
言語: スロヴァキア語

日本文化紹介講演会 
-「プラハ日本文化週間」関連行事-

10月15日 18:00

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「書道」
講師:レネ・スクピー
言語:チェコ語

日本文化探訪講演会 -「プラハ日本文化週間」関連行事-

10月14日 18:00

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

茶道」
講師:ロビン・ヘジュマン
言語:チェコ語

日本文化探訪講演会 -「プラハ日本文化週間」関連行事-

10月12日 18:00

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

折り紙」
講師:ハナ・コトラージョヴァー
言語:チェコ語

墨絵ワークショップ -「プラハ日本文化週間」関連行事-

10月9日13.00~14.30

場所|

ナーロドニー・ギャラリー(プラハ城内 聖イジー修道院地下アトリエ)
集合場所:1階受付裏

主催|

プラハ草月スタディグループ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

講師:ヤマダハルミ
申し込み: vzdelavani@ngprague.cz までメールでお申し込み下さい。

浮世絵レクチャー・デモンストレーション 
-「プラハ日本文化週間」オープニング-

10月7日 18:00

場所|

建築財団ホール(Václavské nám. 31, Praha 1)

主催|

チェコ日本友好協会、国際交流基金、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

専門家による彫りと摺りのデモンストレーションが行われます。
(チェコ語通訳付き)

生け花ワークショップ―秋の花の静物画 
-「プラハ日本文化週間」関連行事-

10月6日15:30~18:00

場所|

ナーロドニー・ギャラリー(プラハ城内 聖イジー修道院地下アトリエ)

主催|

プラハ草月スタディグループ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

無料
参加される方は、アレンジしたいお花や材料をご用意下さい(少なくとも80~100cmの枝2本、同じ種類のお花3本、葉が必要になります)。

所要時間:15:30~18:00の間いつでもお越し下さい

生け花展覧会―秋の花の静物画 
-「プラハ日本文化週間」関連行事-

10月6日~9日10:00~18:00

場所|

ナーロドニー・ギャラリー(プラハ城内 聖イジー修道院地下アトリエ)

主催|

プラハ草月スタディグループ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

入場無料
※ 入場無料は生け花の展覧会のみ有効であり、「19世紀のチェコにおける芸術展」へ入場のお客様は入場券をお買い求めください。

展覧会「プラハ建築週間2010」
-「プラハ日本文化週間」関連行事-

10月4~17日

場所|

プラハ国立技術図書館(Technická 6, Praha 1)

主催|

チェコ建築週間、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

2010年9月

ピルゼン日本文化週間

在チェコ日本国大使館は、高崎・ピルゼン市姉妹都市締結20周年記念行事の一環として、8月25日~9月19日にかけて、ピルゼン市にて、「日本文化週間」(共催:ピルゼン市、高崎市、在チェコ日本国大使館)を開催します。期間中は生け花、押し花、盆栽等の展覧会や茶道、書道、折り紙のワークショップ、講演会、映画上映会等が実施されます。
日時・場所については以下の行事案内をご覧下さい。皆様お誘い合わせの上、各イベントにご来場下さい。

第52回日本映画上映会

9月29日 18:00

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ日本人会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

上映映画:「サッド・ヴァケイション」

講演会シリーズ「外から見た日本4」(2)

9月22日18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ帰国留学生ネットワーク(CKRN)、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「東京での1年」
講師:デニサ・カスル・コルマノヴァー
言語:チェコ語

講演会シリーズ「外から見た日本4」(1)

9月16日18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ帰国留学生ネットワーク(CKRN)、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「新しい町と古い町の境で暮らした2年間
-なぜその生活をもう一度経験したいのか-」(2)
講師:イヴォ・オプルシャル
言語:チェコ語

狂言ワークショップ

9月2日~12日

場所|

Kolowrat劇場(Ovocny trh 6, Praha 1)、
モラヴィア・ギャラリー(Husova 18, Brno)

主催|

なごみ狂言会、国際交流基金、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

大蔵流狂言師を日本から講師として招き、チェコ人を対象としたワークショップを開催。ワークショップの成果は9月11日18:00(プラハ)、12日19:00(ブルノ)に開催される公演にて披露予定。

第8回チェコ盆栽協会国際展示会『盆栽と水石』

9月9日~12日(9時~18時)

場所|

ストラホフ修道院、プラハ(Strahovský klášter)
(住所:Strahovské nádvoří 1/132)

主催|

チェコ盆栽協会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

第19回ギガ・トオル杯剣道大会

9月9日~12日

場所|

Tatran Střešovice, Sibeliova 51, Praha 6

主催|

チェコ剣道連盟、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

9日~11日 剣道セミナー
12日 剣道大会

第19回 国際音楽祭ヤングプラハ

9月2日~13日

場所|

ルドルフィヌム(nám. Jana Palacha 1/79, Praha 1)他

主催|

ヤングプラハ実行委員会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

www.mladapraha.cz

高級日本茶の試飲会

9月13日18時~

場所|

ベゼイメナ・チャヨヴナ(Bezejmenná čajovna)(Šťáhlavy-Šťáhlavice 63)

主催|

 

後援|

 

詳細|

 

映画上映:「ALWAYS三丁目の夕日」(2005年)

9月10日18時~20時30分

場所|

西ボヘミア美術館(Západočeské muzeum)
講堂(Přednáškový sál)
(住所:Kopeckého sady 2, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

監督:山崎貴

現代映画・音楽に関するオーディオビジュアルショー:
「 ひとり、ふたり、みんな」

9月9日18時~

場所|

西ボヘミア美術館(Západočeské muzeum)
講堂(Přednáškový sál)
(住所:Kopeckého sady 2, Plzeň)

主催|

チェコ建築週間、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

折り紙のワークショップ

9月9日12時~17時

場所|

Stan U Branky (住所:Smetanova ulice, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

講師:Hana Kotlářová
*入場無料、20人限定(予約優先:bezejmenna@volny.cz)

囲碁ワークショップ

9月8日12時~17時

場所|

Stan U Branky (住所:Smetanova ulice, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

講師:Karel Dach
*入場無料、20人限定(予約優先:bezejmenna@volny.cz)

神道に関する講演会

9月8日18時~

場所|

西ボヘミア美術館(Západočeské muzeum)
講堂(Přednáškový sál)
(住所:Kopeckého sady 2, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

講師:ロビン・照圓・ヘジュマン氏

盆栽デモンストレーション

9月7日12時~17時

場所|

Stan U Branky (住所:Smetanova ulice, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

講師:Masaaki Shimada, Kyoko Shimada

盆栽ワークショップ

9月6日10時~17時

場所|

Stan U Branky (住所:Smetanova ulice, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

*入場無料、20人限定(予約優先:bezejmenna@volny.cz)

SUŠ Zámečekと高崎市の姉妹校共同展示会

9月6日~24日

場所|

ピルゼン市市庁舎Mázhauz(住所:Náměstí Republiky 1, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

 

生け花ワークショップ

9月5日10時~12時及び14時~16時

場所|

西ボヘミア美術館(Západočeské muzeum)
講堂(Přednáškový sál)
(住所:Kopeckého sady 2, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

講師:Shoukou Suzuki, Daniela Hátleová
*入場無料、20人限定(予約優先:bezejmenna@volny.cz)

書道ワークショップ

9月4日10時~12時及び14時~16時

場所|

西ボヘミア美術館(Západočeské muzeum)
講堂(Přednáškový sál)
(住所:Kopeckého sady 2, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

講師:Yusai Kobayashi
*入場無料、20人限定(予約優先:bezejmenna@volny.cz)

福原隆造 DANCE OF MOONLIGHT(舞踏)

9月3日20時~

場所|

Světovar、ビール醸造所構内

主催|

 

後援|

 

詳細|

 

茶道ワークショップ

9月3日10時~12時及び14時~16時

場所|

西ボヘミア美術館(Západočeské muzeum)
講堂(Přednáškový sál)
(住所:Kopeckého sady 2, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

講師:Yusen Suzuki

押し花展

9月3日~19日(火~日曜日10:00~18:00)

場所|

西ボヘミア美術館(Západočeské muzeum),
カフェ内
(住所:Kopeckého sady 2, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

 

展覧会「月、花」:盆栽・水石・墨絵・書道の展示

9月3日~9月19日(火~日曜日10:00~18:00)

場所|

西ボヘミア美術館(Západočeské muzeum),
第一展示ホール(Výstavní sál I)
(住所:Kopeckého sady 2, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

 

長野順子 銅版画展

9月2日16時~19日
* 火~金曜日10:00~12:00, 13:00~17:00、
土曜日10:00~14:00オープン(日曜休館)

場所|

イジー・トルンカ美術館(Galerie Jiřího Trnky),
(住所:Náměstí republiky 289/40, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

 

座禅講義:Tomek Dabrowski

9月1日17時

場所|

Mushinji道場(Dódžo Mushinji)
(住所:Koterovská 25, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

 

2010年8月

ピルゼン日本文化週間

在チェコ日本国大使館は、高崎・ピルゼン市姉妹都市締結20周年記念行事の一環として、8月25日~9月19日にかけて、ピルゼン市にて、「日本文化週間」(共催:ピルゼン市、高崎市、在チェコ日本国大使館)を開催します。期間中は生け花、押し花、盆栽等の展覧会や茶道、書道、折り紙のワークショップ、講演会、映画上映会等が実施されます。
日時・場所については以下の行事案内をご覧下さい。皆様お誘い合わせの上、各イベントにご来場下さい。

プラハ尺八フェスティバル2010

8月26~30日

場所|

HAMU

主催|

プラハ尺八フェスティバル実行委員会、国際交流基金、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

だるま提灯108個揚げ

8月25日21時~

場所|

ホテルGondola前、Mlýnská strouha 
(住所:Plzeň, Pallova ul.)

主催|

 

後援|

 

詳細|

司会:ロビン・照圓・ヘジュマン

太鼓公演、武術デモンストレーション

8月25日19時~

場所|

ホテルGondola前、Mlýnská strouha (住所:Plzeň, Pallova ul.)

主催|

 

後援|

 

詳細|

 

太鼓公演

8月25日16時~

場所|

大学美術館(Univerzitní galerie)
(住所:Jungmannova ulice 2, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

 

日本茶の試飲会

8月25日16時~21時

場所|

Čajový dvorek Seraf (住所:Rooseveltova ulice 15, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

 

折り紙展

8月25日~9月15日
(* 火~金曜日10:00~12:00, 13:00~17:00、土曜日10:00~12:00(日曜休館))

場所|

大学美術館(Univerzitní galerie)(住所:Jungmannova ulice 2, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

 

Jan Dientsbier, Ivo Hucl写真展 タカサキ

8月25日~9月25日

場所|

クシジーコヴィ・サディ(Křižikovy sady, Plzeň)

主催|

 

後援|

 

詳細|

 

2010年7月

Advik 2010

7月28~8月2日

場所|

ミクロヴァ・小学校(Mikulova 1594, Praha 4)

主催|

Mensaチェコ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

チェコ・オープン2010

7月15日~8月1日

場所|

CEZアリーナ(パルドビツェ)

主催|

AVE-KONTAKT s.r.o.、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

囲碁・将棋・五目・連珠・チェス等の卓上ゲーム選手権

第51回日本映画上映会「サウス・バウンド」

7月7日

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ日本人会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

空手キャンプ2010

7月2~11日

場所|

ルジャニ・レクリエーションセンター

主催|

琉球伝武術空手道協会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

空手合宿チェコ2010

7月2~6日

場所|

スポジツェ・スポーツ会館

主催|

空手道クラブ津波プラハティツェ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

2010年6月

ブルノ日本文化週間

在チェコ日本国大使館は、日本センター・ブルノ及び七五三狂言会との共催で、6月1~4日にかけて様々な日本文化を紹介する「ブルノ日本文化週間」を開催します。期間中は狂言公演をはじめ、映画・アニメ上映会、講演会などが実施されます。日時・場所は以下の行事案内をご覧下さい。皆様、お誘い合わせの上、「ブルノ日本文化週間」の各イベントにご来場下さい。

生け花・押し花展覧会

6月4~13日

場所|

プラハ市博物館

主催|

プラハ草月スタディグループ、チェコ日本友好協会、プラハ市博物館、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

菩提樹祭(春祭)

6月5日

場所|

ヴィシェフラット(プラハ)

主催|

チェコ日本友好協会、文化記念碑ヴィシェフラット、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

日本の伝統芸能や古武道の紹介などが行われます。

AGA-SHIOコンサート

6月2日、5日 20:00~

場所|

アルハ劇場 (Na poříčí 26, Praha 1)

主催|

アルハ劇場、国際交流基金、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

出演:上妻宏光(三味線)、塩谷哲(ピアノ)

日本映画上映会「Always 3丁目の夕日」 
-「ブルノ日本文化週間」関連行事-

6月4日 19:00~

場所|

ブルノ文化センター小ホール(Žerotínovo nám. 6, Brno)

主催|

日本センター・ブルノ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

オペラ「夕鶴」 つうのアリアより 
-「ブルノ日本文化週間」関連行事-

6月4日 18:40~19:00

場所|

ブルノ文化センター小ホール(Žerotínovo nám. 6, Brno)

主催|

日本センター・ブルノ、シレジア劇場、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

ヤン・スニーティル(指揮)、カタリーナ・ヨルダ・クラモリショヴァー(ソプラノ)

アニメ講演会 -「ブルノ日本文化週間」関連行事-

6月4日 18:00~18:40

場所|

ブルノ文化センター小ホール(Žerotínovo nám. 6, Brno)

主催|

日本センター・ブルノ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「チェコにおけるマンガとその愛好家」
ヤン・ホルゴシュ

アニメ上映会「Gunbuster劇場版」 
-「ブルノ日本文化週間」関連行事-

6月3日 19:00~21:00

場所|

ブルノ文化センター小ホール(Žerotínovo nám. 6, Brno)

主催|

日本センター・ブルノ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

アニメ講演会 -「ブルノ日本文化週間」関連行事-

6月3日 18:00~19:00

場所|

ブルノ文化センター小ホール(Žerotínovo nám. 6, Brno)

主催|

日本センター・ブルノ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「少女コミックスの過去・現在・未来」
レンカ・ヴルコヴァー(日本センター・ブルノ)

アニメ上映会「Sword of the stranger」 
-「ブルノ日本文化週間」関連行事-

6月2日 19:00~21:00

場所|

ブルノ文化センター小ホール(Žerotínovo nám. 6, Brno)

主催|

日本センター・ブルノ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

アニメ講演会 
-「ブルノ日本文化週間」関連行事-

6月2日 18:00~19:00

場所|

ブルノ文化センター小ホール(Žerotínovo nám. 6, Brno)

主催|

日本センター・ブルノ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「新しい日本のコミック」
カテジナ・ガラヨヴァー(マサリク大学講師)

ブルノ日本文化週間オープニングイベント 

6月1日 18:00~20:00

場所|

尺八演奏や狂言公演などが行われます。

主催|

日本センター・ブルノ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

2010年5月

スカイクロス大会2010

5月29日 12:30~

場所|

ヴィシェフラット(プラハ)

主催|

チェコ日本友好協会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

岐阜チェコ夢のかけ橋コンサート

5月25~28日

場所|

25日 ブルノ市ビリードゥーム
26日 テルチ音楽学校
27日 ホルショフスキー・ティーン教会
28日 イルコフ音楽学校

主催|

岐阜チェコ夢のかけ橋コンサート実行委員会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

第50回日本映画上映会「男はつらいよ 知床慕情」

5月19日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ日本人会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

ブックワールド・プラハ2010

5月12~15日

場所|

プラハ産業博覧会場

主催|

国際交流基金、PACE、Book World、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

アニメ講演会

5月10日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「現代の日本アニメ事情」
講師:布川郁司(スタジオ・ピエロ)

アニメフェスト2010

5月7~9日

場所|

ブルノ文化センター他

主催|

ブルノ・オタク協会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

合唱団「わだち」コンサート

5月2~3日

場所|

2日 シモンとユダ教会
3日 リディツェ記念館

主催|

合唱団「わだち」、プラハ混声合唱団、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

2010年4月

陶芸セミナー

4月9~11日

場所|

ジェチーン・ネボチャディ (Pěší 9, Děčín 33 - Nebočady)

主催|

市民団体Jurta、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

第34回日本語弁論大会

4月17日 13:00~16:00

場所|

ルツェルナ宮殿マーブルホール (Štěpánská 61, Praha 1)

主催|

日本語教師会、チェコ日本友好協会、日本人会、日本センターブルノ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

2010年3月

日本語教育オープンセミナー

3月12日 14:30~17:00

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

日本語教師会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

第49回日本映画上映会「この窓は君のもの」

3月10日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ日本人会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

慶應義塾ワグネル・ソサィエティ・オーケストラ、ブルノ公演

3月5日 19:00~

場所|

マーヘン劇場(ブルノ)

主催|

慶應義塾ワグネル・ソサィエティ・オーケストラ、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

2010年2月

日本文化月間

在チェコ日本国大使館は、1月下旬より2月中旬にかけ、様々な日本文化を集中的に紹介する「日本文化月間」を開催します。期間中は映画祭をはじめ、コンサート、演劇、展示会、帰国留学生による講演会などが実施されます。日時・場所については以下の行事案内をご覧下さい。どうぞ、皆様、お誘い合わせの上、「日本文化月間」の各イベントにご来場下さい。

Japan day 2010 in Prague

2月27日 14:00~17:00

場所|

スミホフ国民の家

主催|

日本伝統文化を伝える会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

日本文化探訪講演会(使用言語:チェコ語)
-「日本文化月間」関連行事-

2月16日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「自動車産業におけるものづくりの適用」
講師:カレル・バラッカ(DENSO manufacturing CZECH s.r.o.)

第15回囲碁ジュニア選手権

2月13日~14日

場所|

カレル大学教育学部付属小学校

主催|

PromoGo、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

人形パフォーマンス コウスキィ2010 
-「日本文化月間」関連行事-

2月13日 19:00~

場所|

DISK劇場

主催|

チェコ日本人会、DISK劇場、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

沢則行氏による人形パフォーマンス

ドキュメンタリーフィルム特集 
-「日本文化月間」関連行事-

2月12日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「ヤン・レツルの足跡」
「めぐみ」

講演会シリーズ「外から見た日本3」(3)
-「日本文化月間」関連行事-

2月10日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ帰国留学生ネットワーク(CKRN)、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「国際的な熱狂」
講師:イジー・マテラ
言語:チェコ語

日本文化探訪講演会(使用言語:チェコ語)
-「日本文化月間」関連行事-

2月8日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「日本の漫画に関する俗説」
講師:ミハル・ヴォコウン

新春コンサート -「日本文化月間」関連行事-

2月7日 15:00~

場所|

マーブルホール(ルツェルナ宮殿)

主催|

チェコ日本友好協会、ルツェルナ宮殿、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

講演会シリーズ「外から見た日本3」(2)
-「日本文化月間」関連行事-

2月3日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ帰国留学生ネットワーク(CKRN)、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「日本の伝統的共同体の魅力」
講師:ロビン・照圓・ヘジュマン
言語:チェコ語

講演会シリーズ「外から見た日本3」(1)
-「日本文化月間」関連行事-

2月1日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ帰国留学生ネットワーク(CKRN)、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「日本の宗教世界」
講師:ディタ・ニンブルスカー
言語:チェコ語

2010年1月

日本文化月間

在チェコ日本国大使館は、1月下旬より2月中旬にかけ、様々な日本文化を集中的に紹介する「日本文化月間」を開催します。期間中は映画祭をはじめ、コンサート、演劇、展示会、帰国留学生による講演会などが実施されます。日時・場所については以下の行事案内をご覧下さい。どうぞ、皆様、お誘い合わせの上、「日本文化月間」の各イベントにご来場下さい。

ルツェルナ日本文化の日 
-「日本文化月間」関連行事-

1月23日 13:00~

場所|

ルツェルナ宮殿内各所(Štěpánská 61, Praha 1)

主催|

チェコ日本友好協会、ルツェルナ宮殿、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

「EIGA-SAI 2010」現代日本映画特集-「日本文化月間」関連行事-

1月22日~28日 18:30~(22、24日は18:00~)

場所|

キノ・ルツェルナ(Štěpánská 61, Praha 1

主催|

チェコ日本友好協会、国際交流基金、ルツェルナ宮殿、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

現代日本映画7本を一挙上映します。すべての作品とも日本語音声、チェコ語・英語字幕つきです。(映画祭公式HP:www.eigasai.cz)

1月22日(金) 『カナリア』(映画祭・「日本文化月間」オープニング)
1月23日(土) 『ガラスのウサギ』
1月24日(日) 『ハッシュ』
1月25日(月) 『空中庭園』
1月26日(火) 『パッチギ』
1月27日(水) 『半落ち』
1月28日(木) 『ぼくんち』

日本の蔵書票(エクスリブリス)展
-「日本文化月間」関連行事-

1月20日~2月26日

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

JICA同窓会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

 

日本文化探訪講演会(使用言語:チェコ語)
-「日本文化月間」関連行事-

1月21日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|

「21世紀初頭の日本映画のジャンル」
講師:マルティン・ティララ(カレル大学)

第48回日本映画上映会「蒲田行進曲」

1月13日 18:00~

場所|

在チェコ日本国大使館広報文化センター(Hellichova 1, Praha 1)

主催|

チェコ日本人会、在チェコ日本国大使館

後援|

 

詳細|