平成30年天皇誕生日祝賀レセプションの開催


平成30年12月5日(水),嶋﨑大使は,プラハ市内のヒルトンホテルにおいて,天皇誕生日(12月23日)を祝賀する恒例のナショナルデー・レセプションを開催しました。今回のレセプションは,今上陛下としては最後の天皇誕生日祝賀レセプションとなるところ,チェコ政府及び議会要人,各省庁の関係者,経済・社会関係の団体幹部,文化関係者,当地駐在の各国大使,当地で活動している日系企業代表など約410名にご出席いただき,盛会となりました。

レセプションの式典では,プラハで活躍している日本人のオペラ歌手による日本とチェコの両国国歌独唱が行われ,大使の挨拶に続き,クベラ上院議長からご挨拶をいただきました。

会場での展示では,両国の二国間交流,日本の高い技術と優れた製品,そして日本文化などの魅力を紹介しました。 まず,両国の関係について,今年はヴォンドラーチェク下院議長が訪日した際に御接見された皇太子殿下,表敬を受けた安倍総理大臣,訪問を受けた大島衆院議長それぞれの写真を会場内で展示したほか,チェコスロヴァキアの「建国の父」トマーシュ・G・マサリク初代大統領が100年前に訪日した際のインタビュー記事も展示して,近年の深まる二国間関係に加えて歴史的な両国のつながりも紹介しました。

次に,日本の高い技術と優れた製品として,チェコ日本商工会と協力し,会場内では,パナソニックの4Kテレビ,アサヒビールのドラフトビール,AGC(旭硝子)の自動車用フロントガラス,三菱電機の産業用ロボットアーム,東レの高機能テニスユニフォームやラケット,JALによる日本観光情報等の展示や当地日系企業約250社の活動を紹介したパンフレットの配布を行い,ホテルロビーではトヨタ車を展示して,それぞれ大きな注目を集めました。

さらに,日本文化と自治体間交流を紹介するものとして,当地草月流による生け花の展示,プラハと姉妹都市の関係にある京都市のパンフレット,ピルゼン市と姉妹都市の関係にある高崎市のだるま及びパンフレット,カルロヴィ・ヴァリ市と姉妹都市の関係にある草津町のパンフレットと温泉グッズ,そして当館にて作成した日本文化を紹介する広報資料を,それぞれ配布・展示しました。

そして,会場では,寿司や新米を活用した料理を含めた和食の提供と日本酒の試飲が行われ,ご来賓の方々に楽しんでいただきました。 レセプションでは和やかな雰囲気の中,天皇誕生日を祝賀しました。

嶋﨑大使がヤロスラブ・クベラ上院議長をお出迎えお出迎え
邦人歌手・金城由起子氏による国歌独唱
嶋﨑大使挨拶
ヤロスラブ・クベラ上院議長のご挨拶
当地で人気がある寿司の提供
好評だった公邸料理人の新米料理コーナー
パナソニック4Kテレビの展示
トヨタ自動車の展示
AGC(旭硝子)自動車用フロントガラス等の展示
三菱電機のロボットアームの展示
東レの高機能テニスユニフォームやラケット等の展示
JALの日本観光情報案内
アサヒビールのドラフトビール提供ブース
生け花(草月流)の展示
関心を集めた日本酒の試飲コーナー
ヴォンドラーチェク下院議長に御接見される皇太子殿下、表敬を受ける安倍総理、大島衆院議長の写真を展示
トマーシュ・マサリク初代チェコスロバキア大統領が独立運動中に訪日していた時(1918年4月)の 日本での写真と記事
日本の姉妹都市(京都市、高崎市、草津町)の魅力や特徴を紹介する広報コーナー